予約はお気軽にお電話ください

自費診療

当院では各種自費診療を行っております

ご希望の⽅はお電話もしくは直接受付窓⼝にまでお問い合わせください。

※インフルエンザ・肺炎球菌・新型コロナなどの各種予防接種、PCR検査についてはお問い合わせください。

ビタミン注射・点滴

ビタミン注射・点滴がおすすめな症状

  • 慢性疲労や免疫力低下が気になる
  • なかなか疲れがとれない
  • 美容が気になる
  • 肌荒れ、ニキビを改善したい
  • もっと健康的に日常を過ごしたい
  • 野菜や果物不足だ
  • タバコやアルコールを接種している
  • 筋肉痛、関節痛、神経痛がある

ビタミンが不足すると、疲れやすく、肌荒れやイライラなどさまざまな症状があらわれます。
ビタミン点滴・ビタミン注射により、日ごろ不足しがちなビタミンを補うことで体の調子を整えて健康をサポートします。

ビタミン注射:ビタミンB(1、6、12)
ビタミン点滴:ビタミンB(1、6、12)、ビタミンC、ビタミンH、電解質
*これらを配合した当クリニックオリジナルの点滴です。

ビタミン注射・点滴費用

ビタミン注射:1,200円(税込)所要時間約5分

ビタミン点滴:3,000円(税込)所要時間約30分

初回は別途初診料500円(税込)となります。

副作用について

頻度はまれですが悪心、嘔吐、下痢、発疹、過敏症、悪寒、熱感、発熱、そう痒感、ピリピリ感などが出現することがあります。
水溶性ビタミンなので余分に接種した場合でも尿から排出され過剰投与の心配はありません。

プラセンタ療法

プラセンタ療法がおすすめな症状

  • 疲れやすい体質を改善したい
  • 寝つきが悪い、熟睡できない
  • 冷え性・肩こり・腰痛・筋肉痛・関節痛で悩んでいる
  • 生理不順・生理痛がひどい・更年期障害
  • シミ・そばかす・シワ・くすみを改善したい
  • 乾燥肌やアトピー肌で悩んでいる
  • 食欲を回復したい
  • 肝機能障害の方
  • アンチエイジングしたい
  • 薄毛が気になる

プラセンタ(人の胎盤)には、ビタミン、ミネラル、アミノ酸、タンパク質、コラーゲンなどの栄養素が豊富に含まれています。

プラセンタ治療とは、これを皮下注射で体内に注入することで、疲労回復、美肌、エイジングケア、更年期障害などの様々な効果が期待できるようになります。

プラセンタ療法費用

1アンプル1,100円(税込)所要時間約5分

2アンプル2,200円(税込)所要時間約5分

当院では「ラエンネック」を使用しております。

初回は別途初診料500円(税込)が必要となります。

副作用について

過敏症(発疹・発熱・掻痒感など)、注射部位の硬結、頭痛、肝機能障害(AST, ALT上昇など)が報告されています。また、ヒト組織由来のタンパク・アミノ酸などを含有する製剤であるためショックを起こすことがあります。
(当クリニックでは治療前に説明の上で同意書を頂いております)

プラセンタ療法を含めヒト胎盤を原料として製造される医薬品の投与により、感染症が伝播したとの報告は現在まで国内・海外ともにありません。しかし変異型クロイツフェルト・ヤコブ病(vCJD)等の伝播のリスクを完全には否定できません。このことから、プラセンタを使用した方は、日赤を通じた献血ができなくなります。
*昭和 49 年の発売開始以来、ウイルス肝炎、エイズ、vCJDなどの感染症の報告はありません。

にんにく注射

にんにく注射がおすすめな症状

  • 疲労が溜まっている
  • 睡眠をとっても疲労感、倦怠感がとれない
  • 夏バテ気味
  • 疲労による肩こり腰痛に苦しんでいる
  • 冷え性に悩んでいる
  • 風邪のひき始め
  • 二日酔い
  • 夜よく眠れない

にんにく注射とは、ビタミンB1を中心としたビタミンを含む、疲労回復や健康増進を目的とした注射のことを指します。

にんにく注射の名前の由来は、注射に含まれるビタミンB1を静脈に注射した際、血液を通じて鼻の粘膜にビタミンB1の成分による、にんにくに似た匂いがすることから、にんにく注射と呼ばれるようになりました。

にんにく注射費用

1アンプル1,000円(税込) 所要時間約5分

2アンプル2,000円(税込) 所要時間約5分

初回は別途初診料500円(税込)が必要となります。

副作用について

頻度はまれですが、悪心、嘔気、嘔吐、下痢、発疹、過敏症、舌炎、頭痛、頻尿、そう痒感などが出現することがあります。

水溶性ビタミンなので余分に摂取した場合でも尿から排泄され過剰投与の心配はありません。

注射の時に、にんにくのような匂いを感じますが数時間のうちに無くなります。